studioFLATはSDGsゴール目指し、障がいのあるなしに関わらずアート活動を通じ、地域社会と連携しています。(スタジオフラット | 川崎市幸区)
NPO法人studio FLAT | 生活介護事業所 studio FLAT〈スタジオフラット〉
かながわSDGsパートナー/かわさきSDGsゴールドパートナー

NFT / 利用規約

【NFT販売サイト】

OpenSea【イーサリアム(Ethereum)】

OpenSeaのサービスご紹介へ
 

VAI!アート【円決済】

VAI!アート のサービスご紹介へ

OpenSeaのサービスご紹介

【TERMS AND CONDITIONS】
We are very sorry, but the TEMRS AND CONDITIONS are written only in Japanese. When translating into your own language, please use Google translation etc. 

【NFT利用規約】

この利用規約はNFTを購入するお客様と NPO法人studio FLAT(以下studio FLAT)の間に法的拘束力のある契約を構成します。

■ライセンス

1. 本NFTの購入者は、購入対象の画像データ(jpeg)に対し、専ら娯楽目的による私的利用およびWebサイト等へ掲載するライセンスをstudio FLATから得ます。

2. 対象の画像データを営利目的で用いることはできず、サイズ変更以外の変更を加えることはできません。

また、1項で定めた以外の著作権や商標権、その他知的財産権は譲渡されません。

3. 画像データの展示・掲載などの利用については、公序良俗に反する内容、著作者等への誹謗中傷を含まないようにお願いいたします。

■NFTの第三者への売却または譲渡(二次流通)

4. 元の購入者から次の購入者へと、本NFTを売却または譲渡すること(二次流通)は可能です。その場合、上記ライセンスは次の購入者のみが有し、元の購入者はライセンスを失効します。

元の購入者が売却または譲渡する場合、本利用規約を記載し、次の購入者はそれを承諾した上で売却または譲渡することが必要です。

また、opensea以外のマーケットプレイスで二次流通を行う場合でも、元々設定されているロイヤリティフィーをstudio FLATに支払う必要があります。

■ライセンスの停止

5. 以下の場合ライセンスは停止されます。

・1項2項3項で規定する、画像データの許諾された利用方法以外の利用がされた場合

・4項で規定する、利用規約の記載及びロイヤリティフィーの設定がされずに売却・譲渡され、studio FLATからの要請に2週間以内にお応え頂けなかった場合

■免責

6. 本NFTは、原画に対し1点のみ発行されるNFTです。今後、同原画に対し追加のNFTは発行しません。ただし不可抗力による画像やトークンの喪失等の事情に対し、studio FLATが認める場合においてのみ、追加でNFTを発行する場合があります。

7.本NFTの原画は、studio FLATを通じ、第三者に販売される可能性があります。ただし原画購入者はNFTを追加で発行する権利を有しません。

8. 本NFTに関連して、購入者(二次流通を含む)または第三者が損害を被った場合、その損害発生の原因が如何なるものであっても、著作者、studio FLAT 及びその関係者は、何らの法的責任も負わないものとします。

■その他

9. 本NFTに関するご相談・ご質問などのお問い合わせは、下記までご連絡ください。

お問合せ先:info@studioflat.or.jp


VAI!アート のサービスご紹介

「VAI!アート」(バイアート)は、NFT(非代替性トークン)アートの新しいマーケットプレイスです。

「VAI!アート」の特徴

  1. 暗号資産(仮想通貨)が一切不要で、円決済でNFTをご購入頂けます。NFT発行手数料や流通コスト(GAS代)は全て当社が負担いたします。
  2. マルチメディアに活躍されるアーティスト、障がい等のハンディキャップを有するアーティスト、AI(人工知能)等、多彩なアーティストの作品をご覧いただけます。
  3. NFTを用いて、デジタル化されたアート作品を安心して保有頂けます。NFTの詳細はこちらをご覧ください。
  4. NFTは、最大規模のブロックチェーンであるEthereumやPolygon上で発行されます。そのため一切マーケットロックイン(買ったところでしか売れないという問題)がなく、外部マーケットプレイス(OpenSea等)で自由に二次流通することが可能です。(一部特別な商品を除きます)
  5. 作品購入を通じ、障がい者アート団体に購入金額の一部が送られ、活用されます。(作品により金額割合が異なります)